加盟店様(店舗様)によっては、残高が無い状態でも、決済データを送られてくる加盟店様がおり、その場合に残高不足でも支払いが行われてしまい、マイナスの残高になることがございます。
≪なぜ、そのような事象が起こるのか≫
本来、決済が行われる時は、本決済の前に残高も含め、ご利用のカードが有効かどうかを加盟店様が確認をされ、問題が無いことが確認出来た場合に本決済のデータが弊社へ送られてまいります。
しかしながら、加盟店様によっては、最初のお取引でカードの有効確認をされて問題が無かった場合に、2回目からの決済については、有効確認を行わず、本決済のデータを送られてくる場合がございます。
その場合、残高状況含め、決済可能かどうかの確認が都度行われないため、残高が不足しても決済が行われ、残高がマイナスになるという事象が発生いたします。
万が一、残高がマイナスになってしまった場合は、速やかに不足分をチャージしていただきますようお願いいたします。
なお、請求の時点で残高が不足していると、支払い不可能となり、利用したサービスでアカウント停止などの措置を受ける可能性があるので、ご注意ください。